東京のイチョウはまだ散っていません。
テーマが「喪失」なので、この写真を選んでみました。
私は、イチョウが散って、金色の絨毯のようになっている景色が好きです。とても豊かな感じがするのです。
これから、この葉っぱが、土に還って、もう一度、生命を生む側にまわります。
そんなめぐりを感じさせてくれて、それは、一つの終わりに違いないけれど、始まりの始まりでもあると教えてくれているように思うのです。
こんにちは。みずがきひろみです。
カウンセリングサービスには、【すぐに役立つ!心理学講座】と題したメルマガがあります。
私も、そこに記事を寄稿させていただいていますが、一つのテーマに、ちょっと突っ込んだ内容で書いています。
テーマが、自分の「今」に合っていれば、読み応えがあるのではないかしら。
今週のメルマガで、私の記事が配信されましたので、ご紹介させてくださいね。
カウンセリングサービス心理学講座


喪失体験をどう乗り越えるか〜悲しむ勇気を持とう〜 – カウンセリングサービス心理学講座
喪失は、身近な人やペットの死、離別や失恋、離職や夢の破綻など形は様々ですが、心をかけ、愛したものを失う、一つの心の死の体験です。どんなに辛い体験であったとしても…
今年は、大変な年になっているので、誰もが、何らかの、大切なものを手放さざるを得ずにいるのではないかしら。
悲しむのって勇気が要ります。
疲れます。
ですから、ご自分を労ってくださいね。
今日も幸せ。明日も幸せ。そんなずっと続く幸せを見つけられますように。
love and abundance,
みずがきひろみ