みずがきひろみはカウンセリングサービス所属の心理カウンセラーです。個人カウンセリングのご用命は、カウンセリングサービスでお受けしております。カウンセリングは、完全予約制です。詳しくは、カウンセリングサービスのHPをご覧くださいませ。
みずがきひろみの個人カウンセリング
はじめに
こんにちは。みずがきひろみです。
カウンセリングサービス所属の心理カウンセラーとして、2008年1月から、のべ8,000人以上の方の個人カウンセリングをさせていただいております。
幅広いジャンルのカウンセリングを承っておりますが、特に、恋愛、結婚、離婚、再婚、失恋、不倫など、パートナーシップのご相談と、キャリアなど自己実現についてのご相談を多くいただいております。
どんな問題も「自己成長」することで乗り越えられる。
どんなご相談をいただきましても、結局は、「自分」を知り、自分の人生をどう生きたいか、ということを考えるところに行き着くように思います。
どれだけ「自分らしく」生きられるか。
どれだけしがらみや思い込みから「自由」になれるか。
どれだけ「自分」を愛せるか。
でも、私たちは、「自分」のことが一番わからない、ようなのです。
私たちは、みんな、才能や魅力という「神さまからの贈り物(ギフト)」を携えて、この世に生まれてきました。
この「ギフト」は、その人の天性のもので、「笑顔で人を明るくする力」だったり、「そっと寄り添う優しさ」だったり、「どっしりした安心感」といった、その人の「愛の質」で、その人「らしさ」の本質です。
ところが、家族や社会の期待に応えようと頑張り続けるうちに、自分がもともと、何が好きで、何をやりたかったのかもわからなくなるときがあります。「ギフト」という自分の「よさ」が見えなくなり、自信を失い、人生の迷子になることもあります。
問題や悩みは、もしかしたら、あなたが忘れてしまったあなたの「ギフト」を思い出すきっかけをくれているのかもしれません。私たちが、自分の「よさ」をなんらかの理由で、「ダメ」なところだと誤解して押さえ込んでいたのを、封印を解くように言っているのかもしれません。
問題や悩みは、「今」の自分では対処ができないかもしれませんが、あなたが否定した「自分」を許して、「自由」にすることで乗り越えられます。
問題の本質は、そこに「愛が無い」こと。ならば、「愛」を投げ込めばいい?
私たちが抱える問題の多くは、人とつながれない、「愛せない」という悩みから生じています。
「自分はロクなものではない」という罪悪感や、「自分はちっぽけだ」という無価値感を覚えると、つい、人と距離を取りたくなります。こんな自分は「人に愛されない」と思うからなのですが、心の奥底では、自分が人を「愛せない」ことで、罪悪感や無価値感を覚えているのです。
強がり、遠慮して「一人でなんとかしよう」と頑張れば頑張るほど、孤立して、不安や恐れに苛まれた経験は誰しもあるのではないでしょうか。
私たちは、もともとが「愛したい」存在で、そのための「ギフト」も持っているのに、悩みの中にいるときはそれが見えません。
自分を見失い、自分でないものになろうとすることで、問題をより大きなものにしているのです。
とても多くの方が、ありのままの、本当の「自分」を知らない、と私は感じています。ありのままのあなたは、もっと自由に、もっと楽しく、もっと「好き」という気持ちに突き動かされているような人ではありませんか?
「好き」という気持ちになれない感情のしこりを作っているのは、罪悪感や無価値感です。これを癒すと、これまで封印して忘れていた自分のギフトを取り戻すことができます。そのためには、モノの見方や、考え方を変えて見る勇気が必要です。その勇気が持てると、いつの間にか感じ方まで変わってきます。
私たちは、そんな癒しによる心の成長を、「バージョンアップ」と呼んで祝福します。
「バージョンアップ」すると、自分の中にも「大きな愛」があると気づけます。その「大きな愛」の目から、人やものごと、状況を見ることで、これまで関係性が難しかった人ともつながりやすくなります。
モノクロに見えていた世界に、色がさし、ワクワクするような感覚とともに、思いがけない形で問題が解決するところを、私はたくさん見てきました。
私たちの個性とは、つまるところ、何をどう愛したい人なのか、ということなのだと思います。
「バージョンアップ」を繰り返すたびに、私たちは、もっと深く、もっと広く、自分も、他人も、その先に広がる世界も愛せるようになるみたいです。そのサポートができますことが、私にとっては大きな喜びなのです。
私たちは、みんな、ひとりひとりがとてもユニークな存在です。
私は、そんなおひとりおひとりの、その人となり、魅力が内側から溢れ、花開き、生き方として表現されていくところをサポートさせていただけることが楽しくて、この仕事をしております。
カウンセリングのメニュー
みずがきひろみのカウンセリングは、完全予約制です。
個人カウンセリングには、面談カウンセリングと電話によるカウンセリングがあります。
面談カウンセリングは、対面カウンセリングとともにオンライン(zoom)でも実施しております。みずがきは東京在住で、対面カウンセリングは東京(駒場)が中心になりますが、zoomを使うことで、海外在住など遠方の方にもご利用しやすくなりましたので、ぜひお試しくださいませ。
電話カウンセリングは、今のところ、国内のお客さまは、お電話でお受けしております。海外在住のお客さまにつきましては、zoom(音声のみ)をご利用いただけます。
面談カウンセリング・・・対面/オンライン(zoom)
- 1時間コース
- 2時間コース
電話カウンセリング(45分)・・・電話/オンライン(zoom)音声のみ(現在、海外在住のお客さまのみご利用可)
面談カウンセリング/ 対面
面談カウンセリングは、1時間コースと2時間コースがございます。
1時間コースでは、お客さまのお話を伺い、心理分析や置かれている状況について心理学の視点からのアドバイスを行います。気持ちを落ち着かせて、問題を整理したり、今後の方針を考えるのにご利用下さいませ。
2時間コースでは、お客さまお話をお聴きしたうえで、心理分析や状況のについての整理に加えて、直面している問題の痛みにアプローチするためにイメージワークやジョイニングなどの心理療法を行うことがございます。
これは、感情を解放したり、思い込みを手放したり、ヴィジョンを現実化(マニフェスト)するなど、心の深い部分を癒すのに有効だと判断したときにご提案させていただくものです。もちろん、心理療法を使わずに、じっくりと2時間、お話を聴くこともできます。
慢性的な問題と取り組まれるときは、こちらの2時間コースをお選びいただくことをお勧めします。
面談カウンセリングご利用までの流れ
カウンセリングは、完全予約制です。
- カウンセリング予約センター(06-6190-5131)にお電話ください。
- オペレーターに「みずがきひろみの面談カウンセリング希望」とお伝えいただくとスムーズです。オペレーターが予約可能な日時をお伝えしますので、ご希望の日時と場所、1時間コースまたは2時間コースのご希望をお伝えください。
- 予約完了です!
- 当日、お約束のカウンセリングルームでお待ちしております。

カウンセリング予約センター
TEL:06-6190-5131
受付:12:00~20:30 月曜定休
(祝日は翌日代休、その他)
ご予約、空き状況のお問い合わせは、
お電話のみの対応となります。
休業日についての詳細はこちら>>>

みずがきひろみのカウンセリングは、毎月1日(予約センター休業日の時は翌日)12:00に翌月のご予約の受付を開始いたします!
カウンセリングルーム
カウンセリングサービスのカウンセリングルーム(東京、名古屋、大阪)でカウンセリングを行います。
東京・駒場カウンセリングルーム
〒153-0041 東京都目黒区駒場4-6-8
名古屋・鶴舞カウンセリングルーム
〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5-21-13
大阪・江坂カウンセリングルーム
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町9-31-405
面談カウンセリングの料金とお支払いについて
1時間コース・・・14,300円(税込)
2時間コース・・・28,600円(税込)
コースの変更について
ご予約時に1時間コースをお申し込みの場合、カウンセリング時に、1時間コースを2時間コースに変更いただけます。
2時間コースをお申し込みで1時間コースに変更される場合は、キャンセル規定の対象になりますので、予約日の2営業日前までにカウンセリング予約センター(06-6190-5131)にご連絡いただきますようお願いいたします。
お支払いについて
現金の場合は、当日、カウンセリングルームでお支払いください。
クレジットの場合は、事前にお支払いください。
キャンセル規定について
カウンセリングのキャンセルにつきましては、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)へのお電話、またはキャンセル専用メールにてご連絡下さい。
- 2日前:無料
- 前日:カウンセリング料金の50%
- 当日:カウンセリング料金の100%
カウンセリングサービスの面談カウンセリングの規定についての詳細は、カウンセリングサービスのHPの面談カウンセリングのページをご確認くださいませ。
面談カウンセリング/オンライン(zoom)
面談カウンセリングは、オンラインでも行っております。遠方にお住まいの方でも、ご自宅で安心して面談カウンセリングを受けていただくことができますので、ぜひ、ご利用くださいませ。
こちらも完全予約制で、1時間コースと2時間コースがございます。内容については、対面カウンセリングと同様にお考えください。
zoomとは、、、
パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングを開催するためのアプリです。会員登録や面倒な設定がないため、手軽に使っていただけます。初めての方は、予約時にお送りするURLをクリックすると、自動的にアプリがダウンロードされます。https://zoom.us/
面談カウンセリングですので、お顔を拝見したいです。カメラやマイクの内蔵されたPC、もしくはタブレット、スマホをご利用ください。
zoomは使いやすいアプリではありますが、やはり通信環境によって、画像や音声の質が変わってまいります。みずがきの面談カウンセリングの2時間コースでは、音楽を使ったイメージワークなどの心理療法もご提供しておりますので、できましたらマイク付きのイヤホンをご準備いただきますと、より効果を感じていただきやすいかと思います。(*通信環境が整わないときは、心理療法をやらないこともあります。ご了承ください。)
zoomのご利用方法については、カウンセラーの母校神戸メンタルサービスの「zoomとは」のページにより詳しいご案内がございます。
オンライン面談カウンセリングの流れ
- カウンセリング予約センター(06-6190-5131)にお電話をいただき、「みずがきひろみのオンライン(zoom)カウンセリング希望」とお伝えください。
- ご予約時にお伝えした期日までに面談料金をお支払いください。
- 入金確認後、予約完了メールとzoomのミーティングID、パスワードをメールでお送りします。
- 予約日時に、このミーティングID、パスワードで、zoomのミーティングルームにお入りください。
- 面談カウンセリングをお楽しみください!

カウンセリング予約センター
TEL:06-6190-5131
受付:12:00~20:30 月曜定休
(祝日は翌日代休、その他)
ご予約、空き状況のお問い合わせは、
お電話のみの対応となります。
休業日についての詳細はこちら>>>

みずがきひろみのカウンセリングは、毎月1日(予約センター休業日の時は翌日)12:00に翌月のご予約の受付を開始いたします!
面談カウンセリングの料金とお支払いについて
料金は、対面カウンセリングと同じになります。
お支払いについて
事前に銀行振り込みまたはクレジットでお支払いください。
キャンセル規定について
対面の面談カウンセリングと同様です。
電話カウンセリング
電話カウンセリングは、45分/回のカウンセリングを単発で承っております。
お電話にて、お客さまのお話を聴かせていただいております。こちらでは、基本、イメージワークなどの心理療法は行いません。
電話カウンセリングは、初回無料カウンセリングの対象になっておりますので、お試しにお使いいただくことができます。
初回無料カウンセリング
初めてみずがきひろみのカウンセリングをご利用いただくとき、1回のみ、無料で電話カウンセリングをさせていただきます。相性をお試しいただくのにお使いくださいませ。
- カウンセリング予約センター(06-6190-5131)にお電話ください。
- オペレーターに「みずがきひろみの(初回無料)電話カウンセリング希望」とお伝えいただくとスムーズです。オペレーターが予約可能な日時をお伝えしますので、ご希望の日時をお伝えください。
- 有料電話カウンセリングは、入金確認後に予約可能となります。カウンセリング料金を銀行振り込みまたはクレジットでお支払いください。
- 予約完了です!
- 当日、お約束のお時間にお電話をお待ちしております。

カウンセリング予約センター
TEL:06-6190-5131
受付:12:00~20:30 月曜定休
(祝日は翌日代休、その他)
ご予約、空き状況のお問い合わせは、
お電話のみの対応となります。
休業日についての詳細はこちら>>>

みずがきひろみのカウンセリングは、毎月1日(予約センター休業日の時は翌日)12:00に翌月のご予約の受付を開始いたします!
初めてカウンセリングサービスの電話カウンセリングをご利用いただく場合は、まず、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話ください。オペレーターが、ご利用方法をご説明します。初回無料カウンセリングについては、この段階でもご予約をいただけます。
電話カウンセリング料金とお支払いについて
45分/回・・・5,830円
*単発のみとなります。
お支払いについて
有料の電話カウンセリングは、事前決済制です。銀行振り込みもしくはクレジットでお支払いください。入金の確認/決済の確認ができましたら、ご予約が完了いたします。
キャンセル規定について
キャンセルについては、カウンセリング予約センター(06-6190-5131)までお電話でご連絡ください。
カウンセリングサービスの電話カウンセリングの詳しい規定につきましては、カウンセリングサービスのHPの電話カウンセリングのページをご確認くださいませ。

お会いできるのを楽しみにしています!