
life in abundance 〈豊かさへの旅〉を応援するセミナーやイベントで、ぜひ、皆さまにも体験していただきたい企画を、【スペシャルセミナー】としてご紹介しています。みずがきのスペシャルイベントはもちろん、コラボセミナーやコーディネーターとしてご紹介する講座やイベントをこちらでご案内します。不定期開催です。
2025年開催予定のスペシャルセミナー
2025年4月18日(金)19:30-21:30 オンライン(ZOOM)
チャック博士来日セミナー記念特別トークイベント
美奈とロミのビジョン心理学サロン
「真実」は「天命」の入り口
チャック博士来日セミナーに先立ち、ビジョン心理学公認トレーナー山戸美奈さんを迎えてのトークイベントです。
チャック博士のセミナーで恩恵を受け取り、人生を爆上がりさせるためのポイントをガイドするお話し会を開催します。
このお話し会は、チャック博士の知恵と最先端の癒しを、多くの方に受け取ってもらいたいので特別価格 3,300円でご参加いただけるようにしました。この機会に、5月のGWに開催されるチャック博士の4日間セミナーをより深く理解し、最大限に活かすためのガイドを手に入れませんか?セミナーの詳しい内容はこちら>>>>>>>
2024年開催予定のスペシャルセミナー
2024年12月12日(木)19:00~20:30 東京・恵比寿 the PLACE
男を上げる女、女を輝かせる男
ビジョン心理学公認トレーナー山戸美奈さんを迎えて、トークイベントをします。
男性は女性を幸せにしたい。女性も男性と幸せになりたい。なのに、すれ違うココロ。ビジョン心理学では、すべての問題は関係性の問題だと言います。そして、パートナーシップに人生に起こることのすべてが現れる、とも言います。パートナーシップを学べば、他の関係性も、キャリアも、お金も、マスターできる?!!クリスマスを前に、男と女の間に起こる悲喜交々についてトレーナー二人が語り合います。対談は19:00スタートですが、18:00から親睦会も予定しています。パートナーシップあるあるについて、聞きにいらしてくださいね。セミナーの詳しい内容はこちら>>>>>>>
2023年に開催したスペシャルイベント
2023年12月16日(土)10:00-17:00 東京・恵比寿 the PLACE 終了しました。
豊かさの種を蒔く「牡牛座木星」ワークショップ 幸運の星からインスピレーションを受けとる
ゲストに占星術コンサルタントのいそがいみつよさんを迎えて、ホロスコープから、豊かさを現実化するインスピレーションを受けとる講座を開催します。
「自分らしい豊かさとは何か?」をテーマにグループディスカッションとミニワークを繰り返しながら、これから半年の間にどんな豊かさのタネを蒔くといいのか、気づきを深めます。「幸運のミスト」作りもしますので、自分へのクリスマスプレゼントにしてください。セミナーの詳しい内容はこちら>>>>>>>
板垣昭子と学ぶカタカムナ
カタカムナの語り部として、今や海外でも引っ張りだこの板垣昭子が「カタカムナ」から紐解く、幸せの智恵は、あなたの名前が語る「あなたの人となり」から、男と女のパートナーシップ、そして豊かさを与え受け取ることまで、それこそ日本版のlife in abundance(豊かさへの道)です。
あなたはもうカタカムナと出会いましたか?


第1回 2023年8月20日(日)13:00~18:00 東京・恵比寿 the PLACE 終了しました
ひとつめ・『日本語ってすごい カタカムナ幸せの智恵』

第2回 2023年9月23日(土)10:30~13:30 東京・恵比寿 the PLACE 終了しました
ふたつめ・『サヌキアワ実践ワーク パートナーシップと子育て』

ここから、男性性と女性性のお話になります。
男と女のパートナーシップの智慧は、自分の中の男性性と女性性のバランスをとるお話でもあります。
男性性と女性性のバランスが、子育て(後輩・後継の育成)にとっての要になります。
あなたの男性性と女性性は、どのように育まれたのでしょう?
あなたのルーツを見つめ、誤解を解いて、あなたが「あなた」になるためのワークです。
第3回 2023年9月23日(土)15:00~18:00 東京・恵比寿 the PLACE 終了しました
みっつめ・『7代先へのメディスンホィール パーソナリティと未来のワーク』

「これから」どう生きるかを考えるとき、あなたは何を指針にしたいですか?
そろそろ「これから」のことを考えてみませんか?
あなたが、あなたを生きるために、何を大切にしたいですか?
あなたは、どんな世界を創り出したい人なのでしょう?
祖先からの「愛」を受け取り、恩を送るとき、
あなたは何を伝えたいのでしょう?
どうぞあなたの魂の「願い」に触れにいらしてくださいね。
第4回 2023年9月24日(日)13:00~18:30 東京・恵比寿 the PLACE 終了しました
よっつめ・『愛と豊かさの循環 パートナーシップと経済 数秘術+グループリーディング』

カタカムナに学ぶパートナーシップは、人と人のパートナーシップにとどまりません。
宇宙とのパートナーシップをとることで受け取れる豊かさとは?
あなたが今世、受けとるべきものを板垣昭子とともに探る1日。
個人のプロセスを見ていくよっつめは、あっこさんのリーディングから、自分自身の道についてインスピレーションをいっぱい受け取ってくださいね。
2022年に開催したスペシャルイベント
板垣昭子と学ぶカタカムナ 終了しました。
お客さまの声をご紹介します!
第1回 2022年7月17日(日)13:00~18:30 終了しました。
ひとつめ・『日本語ってすごい カタカムナ幸せの智恵』

お客さまの声

板垣昭子さんがとても魅力的で、お話によどみなく、重複なく、なのにとても聞きやすかった。お嬢さんもとてもエネルギーに満ちていて素敵でした。旦那様との関係性のお話が聞けなかったのは残念でした。お悩みになってたとは思えない柔らかなお話と雰囲気、ぜひふたつめ、お聞きしたいと思っています。



情報量がとても多く、未だにうまくまとまらないのですが、「矛盾を行き来することで、アワが養われる」ということを聞けたのが、良かったなと思います。日常で、何度やってもなかなか上手くいかない感覚に陥りがちですが、今まさに”アワが養われている”のだと思うと、とても救われる思いがしました。



初めて聞くお話だけど、なんか知っている。腑に落ちること、道理がたくさん詰まっている。と感じました。 私は男性性優位と思っていましたが、どんな女性も51%の女性性を持ち合わせていると聞いて、そこだけはえっ、ホントに?の?がつきました(笑)
人生の様々な振れ幅がアワを養い、器を大きくすることに繋がる。ということなら、どんな境遇も環境も気持ちにも自分にも〇をつけられる。これからの歩みも肯定していける気がします。
このセミナーでお話を聞いて、女性性、パートナーシップが私の課題であり、苦手だし。やりたくないな。けど、豊かさ幸せの道はここにありそうだな、、、と思いました。
5時間のセミナーがあっという間に感じるほど、楽しいお話でした。 情報量が多く聞き逃していることもありそうですが、とても身になるお話でした。何回か聞くとまた違った気付きがありそうなので、機会があればまた1つめを受講してみたいと思います。 ありがとうございました。



自分のパートナーシップを深めたく参加を決めましたが、ひとつめは自分達より両親のパートナーシップについて深く考える会となりました。私の母は子供3人の子育てに加え、父の介護(一昨年亡くなるのまでの18年)を行った人です。
もし、介護する側とされる側が逆だったら父はもっと短命だったのではないかと思います。倒れてからの18年間、父は植物状態で何度も命が危うくなりかけましたが、その度に強い生命力をもって生き続けました。今は父は母といたくて生きたいだけ生きたのだと解釈しています。
対して、父が亡くなり長い介護から解放されて母は悲しさより安堵していると思っていましたが「亡くなるのが早すぎる」と泣いていたので、その時は夫婦ってよく分かんないものだなと思いました。今は点と点が線で繋がった感覚です。
親のパートナーシップなんてあってないようなものと思っていましたし、そもそもお互い辛いだけの夫婦と思っていました。でも勝手に二人仲良くやっていたようなので、どうやら私が勝手に悩んで苦しんで余計なお世話をしていたようです。両親のパートナーシップが見えて新しく大きな発見となりました。言葉なくても最後までちゃんと愛し合っていたんだなと感じています。
また、私にも同じくらい愛する力と愛される力があると思うので、今後の自分のパートナーシップの発展に期待大です。



施設もきれいでしたし、コミュニティバスの運行本数が多かったので、アクセスの悪さは感じませんでした。ただ、トイレの数が少なかったかなと思います。



私が持つ常識とは違うカタカムナの世界。初めは役に立つの?怪しいのでは?と疑いながら参加していました。講座が進むに連れて、文字が表す宇宙の法則、文明が移り変わる周期、サヌキ、アワの性質の違いの自然の理。腑に落ちることばかりでした。私はどちらかというとアワ女だと思うので、サヌキの世界である学校や社会が合わないことに納得しましたし、アワの力に少しだけ自信が持てました。一つ一つの言葉の意味も興味深く、今回説明された以外の文字ももっと詳しく知ってみたいと思いました。
2023年の板垣昭子と学ぶカタカムナのお申込みは、こちらのボタンをクリックしてください。
第2回 2022年7月18日(月・祝)13:00~18:30 終了しました。
ふたつめ おまけつき・『サヌキアワ実践ワーク パートナーシップと子育て〈スペシャル〉』


お客さまの声



会場全体の雰囲気が 優しく あたたかく 心地よかったです。
1人1人 別々の人生があって、ストーリーがあって。皆さんのお話しをきかせていただきながら どの人の内側にも愛しかないのだなぁと。そんな気づきがありました。カタカムナふたつめで 改めて両親との関係が大切だと思ったこと。初めてのジョイニングもとてもパワフルで 心が軽くなったことを受け取り帰宅しました!



親の人生と自分の人生を並べて見る、というのはやったことがなかったですが、違いをイメージしやすく組まれたワークだったため、新しい視点で見ることができました。



聞いたことのない言葉が多くて、日本語のことをあまり知らないんだなぁと思った。でも、カタカナひとつにいろんな意味があることを知れたのがよかった。サヌキとアワはとても興味深くて、アワを使ってないなぁと思ってはいたけど、自分の名前からもアワの少なさに気づいた。母や女性性について、抵抗がまだまだあることをセミナーで実感した。
最後に参加者がひとつになった気がしました。自分の思い込みや心の硬さが、少しだけなくなった気がします。



言葉の仕事をする人間として、また女性として、カタカムナという文字・言葉・音の世界観や哲学はとても興味深いものでした。まだ自分の中では、落とし込めきれていないところもありますが、理論以外にも講師のおふたりのかもし出す雰囲気、講座参加者の方全体の雰囲気がとてもよく、この世界をもっと覗いてみたいという興味を広げられました。中でも、女性性の価値(特に家事の意味合いなどの具体例などが響きました)を体感できたのが、よかったです。もう少し知りたいと思い、ご著書も購入しました。



濃厚な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。カタカムナからのサヌキ?アワ?と思っていましたが、カタカムナを知ることで男性性と女性性の違いや感じ方の違い。バランスの大切さなどをオモシロおかしいエピソードと共に学ぶ事が出来ました。今はまだ「頭では理解したけど…」の状態で腑に落ちる所までは行きませんが、「ひとりでやらなくてもいいよ〜」言ってもらえたので、お言葉に甘えてようと思います。
久しぶりのジョイニング!お相手を見つめながら自分の中の自分とどっぷり向き合う事が出来たことはやっぱり大切な時間なんだなぁと改めて感じました。コロナが増える中で急遽決まったハイブリッド開催!スタッフの皆さんも含めてハラハラドキドキだったと思います。でも、その場のわちゃわちゃ感も含めてオーダーメードのワークを体感しているお得感満載でした。二日間本当にお疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。



お陰さまで、これはアワの行動?それともサヌキ?なんて考えて遊ぶようになりました。以前によく見ていたYouTubeで「トイレ掃除は開運!毎日やって下心なくなった頃に運が舞い込む」と言っていて、最初は一生懸命やっていたけどルーティン化した途端、疲弊するということがありました。あれはある意味ルーティンが得意な男性がアワを養う方法だったのかなと。気がついたきにそっと人知れず掃除を行う私のままでどうやら良いみたいです。
アワの行動は現代社会では評価され辛いですし、私自身もたくさん否定してきました。カタカムナはアワを浮き彫りにしてくれる感じがするので、アワらしくいきる人生の指針として役立てたいです。楽しい時間をありがとうございました。



親の年表を書いていったところ、ここ数年、母の人生とリンクさせてしまっていたのかもしれないと感じました。大まかにいうと『死ぬ準備』ですが、私はおそらく死なないので、これからのことをちゃんと考えなければならないなと、感じました。



二日間とても刺激を頂きました。普段自分が使わない頭や感覚に目を向けられました。あっこ先生の大らかな講座、みずがき先生の深く優しい誘導、印象的でした。ありがとうございました。



サポート下さったスタッフさんの想いもここかしこに伝わり、愛に溢れた空間でした。空間全体が癒しになっていて心地よい場でした。 オンラインとハイブリッド開催も違和感なく、楽しめました。
第3回 2022年8月28日(日)13:00~18:30 終了しました。
みっつめ おまけつき・『7代先のメディスンホィール パーソナリティと未来のワーク〈スペシャル〉』


第4回 2022年9月18日(日)・19日(月・祝)〈2DAYs 〉終了しました。


よっつめ ・『愛と豊かさの循環 パートナーシップと経済 数秘術+グループリーディング』と
みずがきひろみと行くlife in abundance 豊かさへの旅
春のスペシャルお茶会ー終了しました。





ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。