明けましておめでとうごさいます。

現在、パーソナルセッションは満席です。いつもありがとうございます。

IMG_5101

あけましておめでとうございます。

2018年は、たくさんの方々とご縁をいただき、学びの多い1年でした。

環境的には、あまり変わっていませんが、心の旅という意味では、ずいぶん遠くまで来たな、と思っています。その時々をご一緒に歩んでくださった方々のおかげで、今の私の幸せがあります。

深く感謝申し上げます。

この10年強、年末年始にハワイ旅行というミーハーなこと(一度やってみたかった!)をやった年を除いて、大晦日は、上野の東京文化会館にベートーベンの交響曲を聴きに行きます。1番から9番まで通しで演奏する、という演奏者にとっては過酷なマラソン公演なのですが、一度聴きに行って、その面白さから、いつしか「年末はコレ」になりました。

A1DDF4B4-46B4-466D-A509-840D54B13785

ベートーベンの交響曲は粒揃いということもありますが、「耳が聞こえない作曲家」ってどういうことなんだろう、とついつい考えてしまいます。致命的な障害ですら、自分の強みに変えてしまう。そんな精神力はいったいどこから出てくるのだろう、と。

今年は、私の体調が今ひとつだったこともあって、5番から聴きました。最後、9番の、Freude! Freude!で、「年明け」です。

1年の締めくくりが、それがどんな1年であろうと、Freude!っていうのがいいなぁ、と思っています。

耳の聞こえないベートーベンが、最後に訴えたのは、「みんながつながる歓び」「愛」「自由」なんですよね。

皆さまにとっても、悩み多くても、紆余曲折の末が、「みんながつながる歓び」「愛」「自由」でありますように。

帰宅して、一寝入りしたら、「お正月」です。

子供がいて、じじ、ばば、がいた頃は、にぎにぎと、鯛だ、海老だ、お刺身だ、お屠蘇はどうした、と大騒ぎの元旦でしたが、二人、になってしまいました。

身体も、そうそう食べられなくなってきているので、お重も出さず、屠蘇膳も出さず、鏡盆に縁起物を並べてすますことにしました。

IMG_5105

 でも、そこは、お正月ですから、ちょっと贅沢をしたい。

というわけで、「ダーリン!炭でお餅を焼いてちょーだい!」と面倒なお願いをしたわけです。

今でも、囲炉裏でお餅を焼くお家もおありでしょうね。都会のマンション暮らしは、こういうところが、懐かしく、贅沢だったりします。その甲斐はあって、お餅が数段、香ばしくなって、お雑煮がグーンとグレードアップしました。(最初の写真は、お餅を焼いているところ。)

あぁ。美味しかった。

歳も取りますし、家族の形も変わります。

その時、その時の贅沢を自由に楽しんでいけたらいいな、と思っています。

今年も、皆さまが、自分らしい幸せな人生を選び撮れるように、応援させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

どこかでお会いできますように。

この1年の皆さまのお幸せを祈りつつ。

love and abundance,
みずがきひろみ 

人生を楽しむ「達人」の仲間入り。はじめの一歩は【みずがきひろみメールマガジン〜life in abundance〜】のメルマガ会員登録から。もちろん無料です。メルマガは毎週金曜日に届きます。

メールマガジンのご案内

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

みずがきひろみのアバター みずがきひろみ 心理カウンセラー・ビジョン心理学トレーナー

ビジョン心理学トレーナー。外資系投資会社で20余年株のアナリストとして活躍。離婚問題をきっかけに心理学を学び始め、2008年からカウンセラーとして活動する。14年で8,000件以上の個人カウンセリングを実施。グループカウンセリングや大人数の癒しのワークショップも多数開催している。著書に『きょうだいが苦手だ』(河出書房新社)、『母の呪縛をといてありえないほど幸福になる方法』(河出書房新社)がある。

目次